Tag: 汚れ
- Written by: thechristianlife.info
- Category: Uncategorized
- Published: 11月 26, 2018
毛穴に汚れが詰まったままだと、目立ってしまい、特に
すっぴんになった時に気になりますよね。
素肌にも自信を持つためには、毛穴の汚れをきちんと
取り除き、引き締めることが大切です。
そもそも「なぜ毛穴が汚れるのか?」「どうすれば汚れを
きれいに取り除けるのか?」調べてみました。
■毛穴汚れの原因、角栓とは?
毛穴に詰まった汚れは、主に「角栓」と呼ばれます。
角栓は、アカなどのタンパク質と皮脂が混じり合ってできています。
毎日しっかり洗顔していても、いつの間にか毛穴に角栓が
できてしまい、取れなくなってしまって、皆悩んでいるのです。
角栓は、過剰に分泌された皮脂と、洗顔で落としきれなかった
メイク汚れや埃、古い角質などが混じり合うことでできてしまいます。
また、乾燥や肌が硬くゴワついていると、毛穴の収縮が悪く、
汚れがスムーズに排出できなくなったりして、角栓が詰まります。
■毛穴汚れ(角栓)を除去するには?
角栓を除去するためのアイテムは、ドラッグストアなどで
数多く販売されています。
シートタイプの毛穴パックや、クレイパック、吸引器や
毛抜きタイプのものまでありますし、洗顔料やメイク落としに
角栓まで取ってくれる成分を配合した商品もあります。
どのアイテムを使って角栓を除去するにしても、以下の点には、
共通して気をつけなければなりません。
①肌を柔らかくしてから、角栓を除去する
パックなどを使う前には、あらかじめ、蒸しタオルなどで肌を
温め、毛穴を開き、毛穴の周りを柔らかくしておくことが重要。
角栓の約3割は皮脂でできているので、温めることで角栓が緩み、
溶けだしやすくなるからです。肌が硬い状態のままだと、
角栓がなかなか抜けなかったり、無理に除去しようとして
肌にダメージを与えかねません。
②適度なケアを控える
しっかり角栓を取りたいあまり、力を入れ過ぎたり、
頻繁に使ったりする人もいるかもしれません。
でも、健康的な肌には皮脂もある程度必要なので、取り過ぎると、
肌に負担がかかったり、かえって皮脂が過剰に分泌されたり
します。
適度なケアが基本です。
③角栓を取った後は、保湿と引き締めを行う
毛穴の汚れを除去した後は、毛穴が開いています。それを放っておくと、
またそこに、汚れや皮脂が詰まり、同じことの繰り返しです。
なので、角栓を取ったら、引き締めるために、しっかり保湿を
行って下さい。
引き締め作用のある成分の入ったマイルドピーリング ゲルなどを使用すると
より効果的でしょう。
最近のコメント